地理

2020/10/04

 キルギスの面積は198,500km2で、日本の本州より少し小さいぐらいの大きさです。 キルギスは日本と同じ山がちの国であり、国土の約半分が標高3000mを越える山地です。キルギス最高峰のポベーダ山は7000mを越えます。山地には珍しい高山植物が自生しており、この中にはキルギスの特産品のハチミツの原料になっているものがあります。このような気候から、キルギスは「中央アジアのスイス」と呼ばれています。

 キルギスの東部にはイシククルという湖があり、琵琶湖のおよそ9倍の大きさを持ち、また20m先も見えてしまうほどの透明度を誇ります。湖の北岸はリゾート地として開発されており、夏の間は国内外から観光客が避暑に訪れます。

執筆者紹介

AsianNavi

AsianNavi編集部

AsianNavi(アジアンナビ)は、アジアの楽しい文化を発信するオンラインメディアです。
キルギス・ウズベキスタン・トルコ・UAE など、アジア各地の観光地、イベント、料理など、エキゾチックな魅力を持つ情報を取り上げ、読者の皆さんにお届けしています。

現地在住のスタッフが取材
YouTubeにて動画143本公開中!

Recommended

date2021/10/29

意外と知られていない!?イスタンブール・アジアサイドのおすすめ観光スポット

トルコの古都イスタンブールは、歴史が古く世界遺産も多い観光に人気の都市です。 有名なアヤソフィア宮殿やトプカピ宮殿、ブルーモスクなど観光に人気のスポットから少し離れたアジアサイドが、実はイスタンブールの魅力が詰まっている […]

date2020/09/28

キルギスに行ったら外せない料理5選

 中央アジアのユートピアキルギス。ここでは自然の恵みを存分に受けた多くの食で溢れています。キルギスの食文化は中央アジアの食文化とほとんど共通しており、ロシアやイランなどの周辺諸国から影響を受けた独特の料理が特徴です。 キ […]

date2021/08/17

シルクロードのオアシス ブハラの観光スポット5選

皆さんは、シルクロードと言えばどんな都市を思い浮かべますか?青の都サマルカンド?ウズベキスタンの首都タシュケント? もちろんそれらも素晴らしいところですが、忘れてはならないのはウズベキスタンのブハラです。 シルクロードの […]

date2020/09/28

ブラナの塔・バラサグン遺跡の秘密

 ユーラシアのユートピア、キルギス。この地は砂漠や荒野の多い中央アジアで特別に緑が多く、それゆえに古くからシルクロードの要衝として栄えていました。シルクロードはいわばユーラシア大陸の大動脈であり、ヨーロッパから東アジアま […]