歴史

2020/10/05

 カザフスタンの歴史は、遊牧民の歴史といっても過言ではありません。 歴史書に最初に現れるカザフスタンの地に暮らした民族は、スキタイやサカなどの遊牧民でした。彼らは中国やペルシアといった大国の間にあり、時に脅かし、時に服属するといった関係を保っていました。また、突厥やモンゴル帝国などの他の強大な遊牧国家に支配されることもありました。

 カザフスタンがカザフ人の国家と認識されるようになったのは、15世紀に興ったカザフ・ハン国からです。「カザフ」とはチュルク系の言葉で放浪者や独立した人を指す言葉で、カザフ・ハン国は前身のブハラ・ハン国から分離した人たちによって建てられました。

 カザフ・ハン国はその後ジュズに解体され、ロシア帝国の支配下に入ります。ロシア人の統治はソ連に引き継がれ、現在のカザフスタンにカザフ・ソビエト社会主義共和国が建国されました。ソ連時代はカザフスタンの草原にバイコヌール宇宙基地が建設され、ソ連の宇宙開発の舞台となりました。バイコヌール宇宙基地は現在ロシアの租借地となっており、今でも宇宙開発の重要な拠点となっています。 ソ連崩壊後はカザフスタン共和国として独立し今に至ります。

執筆者紹介

AsianNavi

AsianNavi編集部

AsianNavi(アジアンナビ)は、アジアの楽しい文化を発信するオンラインメディアです。
キルギス・ウズベキスタン・トルコ・UAE など、アジア各地の観光地、イベント、料理など、エキゾチックな魅力を持つ情報を取り上げ、読者の皆さんにお届けしています。

現地在住のスタッフが取材
YouTubeにて動画143本公開中!

Recommended

date2020/09/28

イシククル湖周辺の観光スポット5選

 キルギスの東方に位置する湖、イシククル湖は、その透明度の高さから「シルクロードの真珠」と呼ばれ、キルギスのみならず隣国カザフスタンやロシアからも観光客が訪れます。湖岸はリゾート地として整備されているところもあり、夏には […]

date2020/09/28

ビシュケクにあるファーストフード店

 世界共通の食べ物であるファーストフード。ハンバーガーやポテトフライなど、ファーストフードはどこへ行っても変わらない味を提供してくれます。 「せっかく海外旅行に来ているのに、その土地の料理を食べずにファーストフードなんて […]

date2020/09/28

キルギスのリゾート施設・スパラ

 キルギスにあるリゾート地と聞くと、キルギスに住んでいる人、あるいはキルギスに慣れている人の多くは、イシククル湖の北岸にあるチョルポンアタを思い浮かべます。砂浜が整備されていて、近くにはホテルやコテージなどがあり快適に過 […]

date2020/09/28

ブラナの塔・バラサグン遺跡の秘密

 ユーラシアのユートピア、キルギス。この地は砂漠や荒野の多い中央アジアで特別に緑が多く、それゆえに古くからシルクロードの要衝として栄えていました。シルクロードはいわばユーラシア大陸の大動脈であり、ヨーロッパから東アジアま […]