歴史

2020/10/05

 タジキスタンの地は、ギリシャや中国の歴史書に古くから記載され、独自の文化を形成してきました。イラン系の住民が広く住み、オアシスを中心としてシルクロード交易を担いました。 タジキスタンは古代のペルシア帝国の東方の辺境として知られ、アレクサンドロス大王の征服後は、ギリシア的文化が残りヘレニズム文化として発展しました。

 ペルシア帝国がイスラム王朝によって征服されると、タジキスタンの地もイスラム教に改宗し、サーマーン朝という中央アジアでは初めてのイスラム王朝が打ち立てられました。その後は東方から来たテュルク系民族に支配権が移ってしまいますが、イラン系住民とテュルク系住民は混在して生活していました。

 近代に入ると、タジキスタンの地はイギリスとロシアが勢力を競い合うグレート・ゲームの舞台となり、ロシアの支配下に入って、ソ連の崩壊までロシアの支配は続きました。 タジキスタンは独立後まもなく内戦が勃発し、5年後に終結し今に至ります。

執筆者紹介

AsianNavi

AsianNavi編集部

AsianNavi(アジアンナビ)は、アジアの楽しい文化を発信するオンラインメディアです。
キルギス・ウズベキスタン・トルコ・UAE など、アジア各地の観光地、イベント、料理など、エキゾチックな魅力を持つ情報を取り上げ、読者の皆さんにお届けしています。

現地在住のスタッフが取材
YouTubeにて動画143本公開中!

Recommended

date2020/09/28

キルギス国内の交通機関と活用アプリ

ビシュケク市内の交通機関  ビシュケク市内は、トロリーバス、バス、マルシュルートカ(ミニバス)、タクシーの4種類の移動方法があります。  マルシュルートカと呼ばれるミニバスは、バス停でなくても希望の場所で降ろしてもらえる […]

date2020/09/28

絶対に外せないイスタンブールのスルタンアフメット地区観光地5選

 トルコの古都イスタンブール。古くはオスマン帝国、そしてビザンツ帝国の首都であったこの都市は、ヨーロッパとアジアが出会う場所でもありました。ヨーロッパのような街並みでありながら、アジアのような活気に満ち溢れるこの不思議な […]

date2020/09/28

ビシュケクお土産ショップ4選

 旅行を楽しんだ後、何かその旅行で得たものを持ち帰りたい、それがお土産ですよね。思い出が一番のお土産であることは間違いないですが、家族や日頃お世話になっている人にはやはり物も渡したいもの。ですが旅の最後になってあわただし […]

date2020/09/28

イシククル湖周辺の観光スポット5選

 キルギスの東方に位置する湖、イシククル湖は、その透明度の高さから「シルクロードの真珠」と呼ばれ、キルギスのみならず隣国カザフスタンやロシアからも観光客が訪れます。湖岸はリゾート地として整備されているところもあり、夏には […]