民族

2020/10/05

 カザフスタンの人口の約7割はカザフ人です。カザフ人はカザフスタンだけではなく、近隣のロシアや中国にも広く暮らしています。カザフ人はもともと遊牧民族であり、ジュズと呼ばれる部族連合の単位で生活していました。定住化が進んだ今でもこのジュズの影響は強く残っています。

 次いで人口の2割を占めるのがロシア人です。ロシア人はソ連時代にはカザフ人よりも多い人口を誇っていましたが、カザフスタン独立以後ロシアへ帰還し、現在も年々減少しています。

 そのほか、ウズベク人、ウイグル人、タタール人など他の中央アジアの民族が住んでいます。また、ソ連時代に移住したウクライナ人やドイツ人、高麗人もおり、民族的に多様です。高麗人は朝鮮半島から移ってきた朝鮮人の子孫ですが、今では朝鮮語が話せない人も多いようです。

執筆者紹介

AsianNavi

AsianNavi編集部

AsianNavi(アジアンナビ)は、アジアの楽しい文化を発信するオンラインメディアです。
キルギス・ウズベキスタン・トルコ・UAE など、アジア各地の観光地、イベント、料理など、エキゾチックな魅力を持つ情報を取り上げ、読者の皆さんにお届けしています。

現地在住のスタッフが取材
YouTubeにて動画143本公開中!

Recommended

date2021/10/29

意外と知られていない!?イスタンブール・アジアサイドのおすすめ観光スポット

トルコの古都イスタンブールは、歴史が古く世界遺産も多い観光に人気の都市です。 有名なアヤソフィア宮殿やトプカピ宮殿、ブルーモスクなど観光に人気のスポットから少し離れたアジアサイドが、実はイスタンブールの魅力が詰まっている […]

date2020/09/28

ビシュケクお土産ショップ4選

 旅行を楽しんだ後、何かその旅行で得たものを持ち帰りたい、それがお土産ですよね。思い出が一番のお土産であることは間違いないですが、家族や日頃お世話になっている人にはやはり物も渡したいもの。ですが旅の最後になってあわただし […]

date2021/08/17

シルクロードのオアシス ブハラの観光スポット5選

皆さんは、シルクロードと言えばどんな都市を思い浮かべますか?青の都サマルカンド?ウズベキスタンの首都タシュケント? もちろんそれらも素晴らしいところですが、忘れてはならないのはウズベキスタンのブハラです。 シルクロードの […]

date2020/09/28

ビシュケクのキルギス料理レストラン

 東西の文化が混ざりあう中央アジア。混ざる文化は言語や習慣だけでなく、食文化もそうです。 麺料理の起源とも言われるラグマンや、お米とにんじんをふんだんに使ったプロフ、餃子に似たマンティなど、中央アジアの食文化は非常に多様 […]